![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Q1、練習を見学したい! or 練習に参加したい!
A1、こちらよりお問い合わせください。スタッフより折り返しご連絡致します。
Q2、練習場所はどこですか?
A2、主にあきる野市、福生市を中心とした西多摩地区で行います。オープン戦で遠征することもあります。
Q3、週にどのくらい練習または試合がありますか?
A3、毎週土日、祝日、平日ナイター練習(大会期間のみ)を行っており、週に2〜3日活動しています。
Q4、費用はどのくらいかかりますか?
A4、年間の部費(半期ずつ、連盟登録料・スポーツ保険含む)や遠征費、ユニフォーム、その他野球道具が主な費用となります。
Q5、大学生でも入部できますか?
A5、入部可能です。当倶楽部は社会人、学生が中心となり活動しています。
ただし大学生の場合、大学の野球部に所属していた場合は条件がありますので個別にお問い合わせください。
Q6、高校生でも入部できますか?
A6、翌年卒業見込み者の高校3年生は入部可能です。ただしオープン戦含め試合出場は出来ず、練習参加のみとなります。
(高校卒業後は試合出場可) 詳しくは個別にお問い合わせください。
Q7、入部までの流れを教えてください。
A7、【お問い合わせ頂く】→【練習参加型トライアウト参加(数回・仮入部期間)】→【本入部】 となります。練習日はこちらをご覧ください。
Q8、大会は年にどのくらいありますか?
A8、主に全日本クラブ野球選手権、都市対抗野球大会、関東クラブ選手権大会の出場を目指し練習しています。※他遠征あり
Q9、マネージャーの仕事内容を教えてください。
A9、連盟への登録管理、練習の出欠管理やオープン戦手配、広報活動、スコア/集計、その他クラブ運営業務を中心に行います。
また公式戦の大会運営として、公式記録やアナウンスなど、他チームのマネージャーと協力して行います。